SSブログ

効率的な勉強法 | 3日坊主になる理由 [自己啓発]

3日坊主になるのは脳科学では必然?



先日の「成功脳インストール」
セミナーの内容プレゼント、
続きです。

脳の仕組みを知らなければ、成果が出ない



ビジネスがうまくいかない人に
共通しているのは、
脳の仕組みを知らないこと。

知らないままで

  • 効率の悪い勉強法
  • 効率の悪い仕事の進め方


でやるから、

当然、 成果が出るのが遅くなるんです。 (-_-;)

  • 脳の仕組みに従って勉強すること。
  • 脳の仕組みに逆らわずに行動すること。




これが
あなたの一生の限られた時間を 最大限有効に使う必須スキルです。

脳科学が導く効率的な勉強法



では、その具体的な
脳の仕組みに従った勉強法とは、
どんなものでしょうか?


学習・習得の4段階



学習・習得には4つの段階があります。

  1. 正しい方法を知らない
  2. 知ってるだけで出来ない
  3. 正しく勉強して、できる
  4. 考えなくても無意識でできる


4つめの段階までできれば、
あなたはそのスキルを習得し、
一生忘れることはありません。

そこまでいって初めて

  • 理解して、
  • 習慣として、
  • いつでもそのスキルを発揮できる
  • 応用が利く


状態になります。

逆に、多くの人が
2.かせいぜい3.くらいで満足してしまい、

「役に立たない」などと文句を言っている
ことが多いようです。

貴重な時間を費やして勉強やトレーニングをしても、
その段階で終わってしまうと、無駄に終わり、
非常にもったいないことになっているのです。

勉強する順番や段取りが記憶の定着に欠かせない


そして、
勉強したものをスムーズに頭の中に
入れて、定着させるためには、
勉強する順番や段取りも大事です。


パソコンは、

1.電源を入れたら勝手に立ち上がり、
2.完全に起動した後で、
3.何かソフトを起動させると、

初めて、

ホームページを見たり、
メールを見たりできますよね?

人間も同じです。
そういう「立ち上げ」の
時間や期間が必要なんです。

そうしないと、

テレビの電源を入れないで、 リモコンでチャンネルを回してる
空回り状態になってしまいます。

人間の脳の不思議な特性



どういうことかというと、

人間の脳には

可塑性(かそせい)

という、ちょっと不思議な特質があります。



人間の脳は、環境の変化に対応するため、

  • ほんのちょっとだけ変われる柔軟さ
  • 急に大きく変えようとすると、  安定性を維持するため反発して戻る力
 

を同時に併せ持っているということです。


だ・か・ら、

「じゃぁ、
  今日から気合入れてやるゾー!
   \(-o-)/」

と、
大量の教材を、
勢いでガーっとやっても、

  • 記憶の定着率が悪く、
  • 習慣として身に付くことも無く、
  • 3日坊主になる確率が高い


んです。
(>_<)

なにごともコツコツやるほうがうまくいく


ちょっとずつ、 ちょっとずつ、 コツコツと 継続的にやるほうが、 結果的には効率がいい勉強法なんです。




続きはまた明日~
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。